2023 1月 30 11:40:07 「アナタの家に子供を泊めることにして会わせてくれないか」 フリンして家を叩きだされたママさんが私にこんな話を持ちかけてきた。。。 カテゴリ: イラッと・ムカッと 324:名無しさん@おーぷん2014/07/31(木)09:12:40 ID:子供が今年の始め頃「A君の家はお母さんがいなくなったんだって」と言い出した びっくりしたけどそのA君のお母さんと私は会えば世間話する程度の付き合いしかなかったんで 離婚か別居してるのかな…程度にしか思ってなか 続きを読む
2023 1月 28 21:52:04 職場のベジタリアンに言い返したら俺にだけ絡んでくるようになりウザい カテゴリ: イラッと・ムカッと 739: おさかなくわえた名無しさん 2013/10/01(火) 02:27:55.37 ID:d2lWPReN 職場のベジタリアンの人が会社での昼食の時に 「動物を殺して食べるの可哀相だから私野菜しか食べないのよ~」 みたいな話をたびたびして空気を悪くするのが神経わからんと思ってた たまたま二人 続きを読む
● 20:28:04 義実家の帰りに「遠慮しないで~」と最悪のイヤゲモノを持たされた カテゴリ: イラッと・ムカッと 942: 名無しさん@HOME 2010/10/21(木) 15:10:04 0昔義実家にお邪魔した帰り際、イヤゲモノの詰まった紙袋を断れずに持って帰ろうと していた所トメが「あっそうだ、まって~」とどこかへ消え、手に生理用品の袋を を持って来た。まさかと思っていたら「これもね、一個 続きを読む
● 16:16:04 近所の人がやたらお泊まりさせたがる。そういえば前の住人も… カテゴリ: イラッと・ムカッと 241: 名無しの心子知らず 2013/09/13(金) 08:36:50.93 ID:yKrq5Xi9近所の放置家が、放課後の託児ではなくて、夜の託児(お泊り)を狙ってる。やたらと子供をお泊りさせたがる。もちろん、断っているけどね。その放置児家族が引っ越してきたのは、だいたい2年前。普通の家族に 続きを読む
● 06:28:05 私の部屋を「兄娘の部屋にするから全寮制の高校に行って。無理ならすぐ結婚してね」と言い放った同居兄嫁 カテゴリ: イラッと・ムカッと 9: 名無しさん@HOME 2010/12/11 13:03:05私は中3。兄と奥さん32歳。姪っ子6歳。来年から姪っ子が小学校に入るんだけど兄の奥さんが「ここ(私の部屋)娘の部屋にしたいから、あなた全寮制の高校行ってね」「寮が無理なら中学卒業したらすぐ結婚してね」ってうるさい。私 続きを読む
2023 1月 27 23:28:05 企業説明会でお茶を何度も勧められ話が止まるのでしょうがなく開けたら「皆さんは社会人失格です!」と言われた カテゴリ: イラッと・ムカッと 806: おさかなくわえた名無しさん 2014/02/25(火) 23:28:40.42 ID:bzuCmp9Tある中小企業の就職説明会に参加したら机にお茶缶が置かれてたもちろん皆飲むわけもなく真剣に説明を聞いてたんだけど社長がお話の途中でお茶を飲めと勧めだした皆あいまいに聞き流そうとしてる感じ 続きを読む
● 17:52:04 同居を報告した際2人になったとたん嫌味言ってきた義兄嫁 カテゴリ: イラッと・ムカッと 538: 名無しさん@HOME 2014/03/22(土) 09:18:51.73 0うちと義両親との同居が決まり義兄夫婦に報告した時の話。義兄嫁はその場では「長男なのにすみません」「夫君私ちゃん、よろしくお願いします」としおらしい事を言ってたのに私と2人きりになったとたん「ぶりっこウザ 続きを読む
● 15:04:05 彼氏と不仲でもないのに俺に好きだの一緒に寝たいだの言う女友達 カテゴリ: イラッと・ムカッと 468: 名無しさん@おーぷん 2015/01/21(水)15:12:20 ID:Vhbよく連絡取ってる友達A(女)の神経が分からん俺:23社会人A:24社会人、遠方Aは一昨年まで地元が一緒で、遊ぶことはほとんどなかったけどよく連絡取り合う仲。お互い暇なときは電話したり、電話しながらゲームしたり 続きを読む
● 12:16:04 遅刻常習、しかも謝らないAが過去に借りのあるBに言ってた事 カテゴリ: イラッと・ムカッと 352: おさかなくわえた名無しさん 2012/09/02(日) 17:00:27.19 ID:3Q1y0hyNA:会社の行事にいつもギリギリ到着&自分が幹事の時ですらギリギリで点呼等は全く手伝わない。 社員旅行で空港集合だった際は寝坊し(「私低血圧だからぁ起きないといけないって分かってるけど 続きを読む
● 10:52:05 私は実の父親の顔も知らない カテゴリ: イラッと・ムカッと 372: 可愛い奥様 2011/07/28(木) 16:26:10.70 ID:vn/7Bggc0ちょっと長い話になるのですが、相談にのってもらえませんか?私は私生児で18まで母と暮らしてきました。認知はされてます。9歳で母に彼氏ができ、同棲をはじめ(彼氏は別居中の妻子あり、離婚できず籍は入ったままだ 続きを読む