沸点が低い夫ととりあえず謝る私、もうとにかく性格が合わない。離婚かな?
- カテゴリ:
- 夫婦関係
離婚するほどではないのかわからなくなってきた
とにかくもう性格が合わないというか、ぶつかりすぎる
旦那→沸点が引くく、些細なことをグチグチ言ってくる
私→それを我慢してごめんねと誤り平静を装う
しかし私も沸点が低いので我慢してると一気に爆発する
の、繰り返し
お互い言い方とか気をつけたり、感情的にならずに物事を話し合えば喧嘩も減ると思う、とか
責めるのではなく欠点をお互い補っていける夫婦になりたいとか
いろいろ、向上させるために話し合ってきたけど
他人同士ぶつかるのはしょうがないじゃん、と切れ気味に返されて終わり
たぶん、あっちは夫婦間がどうであろうとどうでもいいのだと思う
私は子供の手前もあるし、夫婦長く連れそうなら仲良くいたいと思う
でもこの時点でハナからもう意見が合わないorz
170: 名無しさん@HOME 2012/08/20(月) 22:37:42.43 0
>>168
最初に我慢して謝るのがよくないんじゃない?
「もう、グチグチいわないのっ!仕方ないじゃん」と明るく切り替えるとか
「ほら、でも~じゃん?!」と視点を変えるとか
かわす方向に持って行ってはどうだろう。
171: 名無しさん@HOME 2012/08/21(火) 00:26:51.10 0
そうだよね、謝るのが余計増長させてる気がする。
「えぇぇ!?また怒ってるんかいな」と席外して片付け物をするとかで話題を終わらせるとかさ。
子供の手前仲良くするのはいい事だけど、我慢して仲良くしたって憎しみがわくだけじゃない?
その場で「あーもうヤダよ!」とか軽く怒ってる我慢するのやめたら?
本当にどうにかしなきゃならない話しあいでキレて会話にならないなら問題だけど、どうでもいい事でキレてるなら適当にスルーしたほうが楽じゃない?
そういう人と結婚しちゃったんだしさ。
精神的にどうしようもないなら離婚も視野にいれたほうがいいのかもだけど。
172: 名無しさん@HOME 2012/08/21(火) 11:13:40.61 0
>>170
そーなんだよね
ためて言うならそのとき言えよとは言われる
まーその時も言い合いになるから、グチグチ言ってはいるんだけどね
最終的に機嫌が直らないままなのが嫌で、相手が悪くても謝ってしまう
なんで私が謝らなきゃいけないんだよ!とは腹の中ではいつも思ってるから
その気持ちが消化されずにたまってくんだよね
もっと明るくかわせるようにならなきゃねー
たぶんお子ちゃま夫婦なんだと思う
173: 名無しさん@HOME 2012/08/21(火) 11:18:28.61 0
>>171
ほんとそう
仲良く見繕っても、心の中は怒りでいっぱいだし、半ば諦めも…
子供がそれを見抜いているんであろうこともわかってる
旦那は短気で子供の些細なことでもすぐ切れるし
長男は旦那のこと、たぶんあんまり好きじゃない
いろいろ考えると、離婚の二文字が浮かんだりする
夜は常に寝るまで飲んでるから、真剣な話し合いもできないし、したとしても他人ごとみたいな感じ
コメント