カテゴリ:
740: p23001-ipngn201funabasi.chiba.ocn.ne.jp 2013/07/07(日) 15:49:02.00



はじめまして。すみませんが相談させて下さい。

名前が長すぎて投稿できないため、次レスからコテつけます。



◆現在の状況

 嫁から1人暮らしをしたい、別れたいと言われた。

◆最終的にどうしたいか

 別れたくない。

◆相談者の年齢・職業・年収(手取り額)

 29・会社員・300万

◆嫁の年齢・職業・年収(手取り額)

 25・アルバイト・200万

◆家賃・住宅ローンの状況

 賃貸・月8.5万

◆貯金額

 お金は各自で管理しているのでそれぞれで書きます。

 俺:100万

 嫁:多分なし

◆借金額と借金の理由

 俺:なし

 嫁:多分40万程。理由は衣料品のクレカ払いが大半。

   リボにしているので月々の支払は数万だがトータルだと40はあるはず。

◆結婚年数

 1年半

◆子供の人数・年齢・性別

 子梨

◆親と同居かどうか

 別居

◆相談者と嫁の離婚歴、あればその理由

 なし

◆離婚危機の原因の詳細(長くなっても思い付くものを全て書いて下さい)

今年の春頃から短期で単身赴任していて8月から自宅へ戻ってきた。

7月中旬頃、8月に帰るめどがたったので嫁に電話で連絡した所、

「一人暮らしがしたい。最悪別れることも考えている」といった話が出てきた。





その時の会話はこんな感じだったと思う。

俺「ようやく帰るめどがたったよ。8月頭には帰れると思う」

嫁「えー。もう帰ってくるの?」

俺「もう帰ってくるの?ってひどくねー?」

嫁「正直一人暮らしに慣れすぎて一緒に生活できないかも」

俺「何?一人暮らしでもする気?」

嫁「うん」

俺「それって別れるってこと?」

嫁「最悪そうなることも考えておいて。

  ただ今すぐ引っ越すなんてできないからお金貯まるまでは家に居させて下さい」



結局、この件は俺が帰ってから話しましょうということになった。



以下に続きます。


741: 村人A ◆JEFGV/TLgk 2013/07/07(日) 15:49:03.00



それから自宅へ帰りおととい話し合った。そんなに長く話してないので内容をまとめると、

嫁が言ってたこととしては

・やっぱり私は結婚に向いていなかった

・単純に一人暮らししたいというのもあるけど、なんか家に居づらい

・別に○○のことが嫌いになったわけではないが、愛情があるかといわれるとそれも違う

・私は子供も欲しくないし料理もできないから、○○はそういう人を探したほうがいいと思う

・別れることに反対されるのは分かってたから時が来たら黙って出ていくつもりだった

・遅くても来年の春頃には一人暮らししたいと思っている

俺が言ったこととしては

・まだ結婚して1年半なのに別れるには早すぎる。今の所、俺は別れる気はない。

・子供や料理のことがあっても、それでも俺は○○を選んだんだけど・・・

・とりあえず今は一人暮らししようと思ってるのもお金をためるのもいいが、

 黙って出ていくのはやめてほしい



子供の件は俺はどちらかといえば欲しいが嫁は全く欲しくないと思っていて、

俺としてはお金の面で不安もあるし、もし嫁の考えが変わったらくらいで考えていた。

結婚前から嫁にも俺の考えは伝えている。

料理の件は嫁が料理できないので早く帰れる日や休日は俺が料理していた。

かわりに洗濯は嫁担当など、家事分担はうまくできていたと俺は思ってはいる。



実際、嫁が一人暮らししたいと言っていたのは今が最初ではなく、

去年の秋頃にも同じようなことを言っていた。なんか家に居づらいとか一人暮らししてみたいとか。

思えばこの時に事態を重く受け止めておけばよかったのかと後悔してます・・・



最終的には別れたくないと思っていますが、突然の出来事と嫁が明らかに俺を避け始めていることもあり

まだ冷静になれていないです。

この事態を良い方向に持っていける様、よろしければアドバイスよろしくお願いします。


743: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/07/07(日) 15:49:05.00



・生計別

・子供も居ない、嫁の仕事の都合もないのに新婚から別居



夫婦の意味を最初から成してない気がするが。



・借金持ちで浪費家の匂いがする。

・家事やら料理やらに消極的、仕事もバイト程度



捨てて惜しい嫁でも有るまい。結婚暦も浅いし実質の結婚生活はないに等しい。

子供もないから、離婚しても犠牲者もでないし養育費もいらん。

嫁の我儘だから慰謝料もいらん。

悪い夢を見たと諦めて応じた方がいいぞ。その我儘と一生付き合わされる方が

人生の浪費だ。今度はもっと大人の女探せ。


744: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/07/07(日) 15:49:06.00



何で新婚から単身赴任してたの???

745: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/07/07(日) 15:49:07.00



嫁が婚姻の継続は不可能だと思っているのなら不可能じゃないか?

746: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/07/07(日) 15:49:08.00



その嫁と別れたくない気がしれん。

嫁はますます我儘を募らせているのに、そのアプローチで望む方向に変わる

可能性は1パーセントもないとおもうぞ。

離婚したい、一人で暮らしたいのに家は居座るなんて変じゃないか?単身

赴任が終わるタイミングで自宅で一人暮らしって事は「お前の家に帰るな」って

事だぞ。



最初から同居してない、単身赴任が終わると聞いて一人暮らししたいなんて

最初から愛情もないし暮らしたくないって事じゃないか。利用されたと思った

方がいい。


747: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/07/07(日) 15:49:09.00



クレカのリボ払いなんてアホしかやらんぞwww

749: 村人A ◆JEFGV/TLgk 2013/07/07(日) 15:49:11.00



>>743

生計は完全に別ということもなく、日用品・公共料金のためにお互いに2万づつ出し合いはしていました。

ただ確かにそれ以外の部分(食費や家賃)は特に出し合い等はしていませんでした。

やはり悪い夢と思うしかないんでしょうか・・・

まだ新婚だからこそ一時の判断で簡単に別れるのはよくないと思っている俺が変なのか。

>>744

どうしても人出が足りない作業場があり、2ヶ月だけという話だったので単身赴任することになった。

嫁も一緒に連れていく話もあったが、赴任期間が短いのと一応バイトとはいえ簡単に抜けられないこともあり単身赴任となった。

結局忙しさから約4ヶ月の赴任期間となって今に至る。

一応6月頃に一回自宅に帰ったんだが、その時は至って普通だったんだがなぁ


751: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/07/07(日) 15:49:13.00



男がいる可能性

752: 村人A ◆JEFGV/TLgk 2013/07/07(日) 15:49:14.00



>>745

やはり不可能なんだろうか。

>>746

正直単身赴任が終わるタイミングでこんなこと切り出すのかよwwとは思った。

書き方が悪くてすまないが、最初から同居してないわけじゃなく、

去年春に結婚→今年春に単身赴任→今年夏に帰る って感じなので

1年くらいは同居していました。

>>747

たしかに俺もそこはアホだと思うww

結婚前から何回か「それだけ稼ぎあるんだから早く清算しなよ」と言ってはいたが、

少なくとも今年春の時点ではまだ清算してなかったように思われ



こんな短時間の間に皆さんから多くの意見を頂けることに感謝してます。

と同時に別れろ派が圧倒的すぎるww

俺がアホだったと笑うしかないのかこれはww


755: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/07/07(日) 15:49:17.00



>>741

聞く限り、村人の嫁さんは夫婦になる、という気持ちで結婚したんじゃない。

友達の延長で村人を選んだのだろうな。

結婚自体、実家から出て暮らしたい。というプチ家出みたいな感覚だったのでは?

元々ダラで一人暮らしの方が楽出来ると言うのが本音だろう。

だが旦那とはいえ、二人暮らしとなると色々互いに気遣いが必要になってくる。

嫁さんは単純にそれが面倒なんだよ。

だから結婚むかなかっただなんだ、今頃グズグズ言ってる訳だ。

嫁さんの気質がそうなんだから、矯正するのは難しいと思うぞ。

普通なら結婚したら相手の価値観同士をすり合わせていくのが当たり前。

なのに、一人暮らしをしたい。っていう、最初から合わせる気ゼロのうえ、黙って逃げるのもあり。という考えだったんだからな。

村人はそれでも今の嫁さんなのか?正直不良物件だぞ?


756: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/07/07(日) 15:49:18.00



やり直すにしても嫁さんの方から村人に対して具体的な不満や要望があるわけでもなし

心が離れてるみたいだし、元々743の言うように夫婦?みたいな感じだしで

村人の心情以外別れない理由はないと思うけど


757: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/07/07(日) 15:49:19.00



もしかして、自分に自信がなくて、これ逃したら結婚したり子供作れないなんて

思ってやしないか?双方妥協婚じゃないだろうな?

お前の今の嫁に対する態度で望めばまともな女ならもっと感じてくれるぞ。

今の嫁と離婚したくないって気持ち自体を考え直せ。


758: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/07/07(日) 15:49:20.00



上で男?って示唆も出たが、借金増やしたりして、実態ばれる前に

トンズラじゃないだろうな?信用情報やらローンやらちゃんと調べろよ。


761: 村人A ◆JEFGV/TLgk 2013/07/07(日) 15:49:23.00



>>751

男はいないと思ってますが、仮にいたならもうダメですね。

>>755

確かに嫁は嫁父を嫌っていたので実家から出たいという思いはあったと思います。

うまくいっていると思っていた所にいきなりこんな話なのでとりあえず別れたくないという思いが先行してるのかもしれませんね。

幸い時間はあるので結論を急がずに今後のことを考えてみるつもりです。

>>756

やはり別れたくないという俺の考えが変なのか・・

>>757

自分に自信はないほうですが、少なくとも自分は妥協はしてないです。

付き合っていた頃からお互い変に気を遣わなくていい感じだと俺は感じていたので。

結論は急がずに気持ち自体をよく考えてみます。

>>758

単身赴任中は何ともいえんが今まで不自然な外泊はなかったから大丈夫だと思っていたが。

ローンやらの調べ方は後でググってみます。


762: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/07/07(日) 15:49:24.00



実家から出たい口実に結婚されただけみたいな感じだな

すぐ帰れる実家があるなら貯金なんかなくても即家は出られる

新婚で単身赴任されて家計も別で辛かったとかいう離婚理由じゃないのを

ラッキーだと思って、とっとと切ろう



勿論、家に置いておいた身分証明書やら実印やらで勝手に借金されたり

連帯保証人にされてない事はしっかり確認する


763: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/07/07(日) 15:49:25.00



新婚早々に4ヶ月も離れ離れで、その間1回しか帰らなかったのが気になる

結婚すると新生活に慣れるのに3年ぐらいは些細な事で衝突するのに

まだ慣れなくて頑張ってる所に4ヶ月離れちゃったじゃ

短い結婚より独身生活の方が懐かしいに決まってる



家に居づらいって言うのは、楽できない寛げないって事だろ?

本当は汚部屋で裸族でご飯よりスナック菓子で済ませたいとかじゃね


764: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/07/07(日) 15:49:26.00



つか村人は「結婚して一年半しか経ってないから」別れたくないみたいな書き方してるけど

本当にそうなら、なおさら面倒にならないうちに終わらせたほうがいいと思うけどなあ


765: 村人A ◆JEFGV/TLgk 2013/07/07(日) 15:49:27.00



>>762

借金や連帯保証人の確認ですか。難しそうですがやってみます。

>>763

確かに1年経ったとはいえまだ慣れないうちに単身赴任はマズかったか。

たいぶ自由に過ごしていると思ってましたが、本当はよりグータラしたかったのかもしれませんね。

>>764

面倒にならないうちに終わらせる、ですか。

多少の面倒事でも結論を急がずに乗り越えていくという考えが古いんですかね。

結婚生活は我慢することっていうのを俺が勝手に曲解してるのかな・・



皆様、貴重な意見ありがとうございます。

俺が悪いだのこうすればいいみたいな意見がつくと思っていましたが、

見事に別れろ派ばっかりでこんな状況なのに笑ってしまいましたww

アドバイス通り、自分の気持ちをもう一度整理してみるのと借金関係について確認してみたいと思います。



何か展開なり新たに相談したいことがあればまたアドバイスを頂きたいと思います。

ありがとうございました。


766: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/07/07(日) 15:49:28.00



>>761

お前は嫁のことを今でも好きなんだよな。

男と女の関係はその「気持ち」だけでも充分継続できる場合が多いんだが、

結婚っていうのは時として、気持ちだけじゃ継続していけない時もあって、

お前の嫁はそれだったってことだと思う。

嫁の言い分を聞いてると、ここでやめずに長く続けてみたからといって

何とかなるようには思えない。

ってのは、嫁が必要な形に自分を添わせられないと感じてる、ってのが

伝わるんでな。

無理に続けても、嫁に無理が出て、どこか病んでいくんじゃないかと思うよ。


767: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/07/07(日) 15:49:29.00



別れろ意見はリボ40万がかなり問題だからだと思うぞ

何にしてもまだ嫁は本音を全て吐き出してないと思うから

もっと聞き出した方が良いと思う



借金が膨らんで、一人暮らしなのか

頑張って結婚生活するより、気楽な一人暮らしなのか

他に男ができて、一人暮らしなのか


768: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/07/07(日) 15:49:30.00



>>765

嫁のことを愛してるか?

なんかお前のレスからはそれが伝わってこないんだよ

新婚だから別れたくない、しか書いてないだろお前



嫁を愛してるから今は我慢する、結論を急ぎたくないってんならいいんだよ

でも村人の書き方だと耐えてりゃなんとかなる、ってだけだろ

耐えた先にお前が望む見返りはあるのか?望めるか?


770: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/07/07(日) 15:49:32.00



結婚したばかりでいちばん側にいたいときにひとりで過ごして寂しかったのかもな

なんとか自分の中で折り合い付けた頃に急にまた同居すると言われて戸惑っているとも考えられる

村人が嫁と別れたくないっていうなら別居してもう一度恋人から始めるのも一つの手だと思うぞ


771: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/07/07(日) 15:49:33.00



嫁は結婚した実感がなくなっちゃったんじゃね?

新婚なのに単身赴任で離れちゃって、家計もまとめてる訳じゃないし

嫁にとっては感覚的には現状も一人暮らしと同じなんじゃないかね



まぁクレカの件もあるし、簡単に別居だ離婚だとできない立場だっていう意識もないから別れたいとか言い出したんだろうけど



どうするにせよ、とりあえず信用情報は洗っておいた方がいいよ。男は後回しだ


772: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/07/07(日) 15:49:34.00



読んで一番に思ったこと。



男がいるだろうなー。クレカそんな使い方するやつと別れたくないお前意味不明。


784: 村人A ◆JEFGV/TLgk 2013/07/07(日) 15:49:46.00



俺が昨日退散してから色々書き込みがあるので返答ついでに展開を投下。



嫁愛してるの?って声があったが、さすがに結婚当初までの気持ちはないにしろ愛してる・・・が

ここの意見と嫁の態度でかなり揺れてるというか昨日の展開で別れに傾いている気がする。

財布別なのは嫁の提案。生活費や2人で使うお金以外は自由に使いたいとのこと。

単身赴任中の連絡は言い訳ですが忙しさであまり出来てませんでした。

電話が月1、メールが月2~3日やりとりする程度。一部の電話や業務連絡的なメールには折り返しや返信貰えなかったりはした。

仮に浮気だとしたら関係修復する気はないのでむしろ捨てる気でいる。

軽くググったが信用情報の公開って家族でもNGなんだな。専門家に依頼するってことか?もうちょいググってみる。



以下、若干ですが展開。

実は俺が出張から帰った当日、家に嫁の友達(♀)が遊びに来ていた。

その日は泊って翌日すぐ帰ったから特に気にしていなかったが、昨日また遊びに来てたわけだ。

(特定避けのため嫁友達が家に泊る事情は伏せるが)

嫁いわく、7月頃から週2~3回来ているそうで9月一杯はこのペースで来てお泊りしていくらしい。



なんというか事後承諾は置いといてもそこまでして俺と2人で過ごす空間が嫌なのか?って感じたよ。

今日はこの後しばらく書き込みできませんが、追加でアドバイス等あれば参考にさせて頂きます。


786: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/07/07(日) 15:49:48.00



女同士の場合は洗脳って可能性もあるな

787: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/07/07(日) 15:49:49.00



まあ俺らもここで村人を洗脳しようとしてるわけだけどなw

790: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/07/07(日) 15:49:52.00



嫁名義のローンだけじゃなくて、家が担保とか村人A名義のローンや借り入れがないか

チェックしといた方が良くないか?家に残しておいた通帳やら保険証書やらがあれば

それもチェック。他にも金目の物があれば残ってるかも確認した方がいい。


796: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/07/07(日) 15:49:58.00



単身赴任で別居中ってのを考慮したとしても、嫁のことほったらかしすぎじゃね?新婚だろ?

嫁がワガママ言い出した!とかいって

「仕事なんだから仕方ないだろ」とか突っぱねたりしてないよな?



嫁の方も明らかに怪しいから擁護したくはないんだけど、そりゃ寂しくもなるだろうよ


797: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/07/07(日) 15:49:59.00



正直嫁がどうかと思ってたけど、その連絡頻度だと嫁だけを悪いとはさすがに言えないなぁ

新婚なのにかわいそすぎる


799: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/07/07(日) 15:50:01.00



男ができててもまったく不思議ではない環境だが

単に独身時代と同じ環境で放置されててやっぱ同居めんどーってことに

なっただけという可能性も同じぐらいだな


814: 村人A ◆JEFGV/TLgk 2013/07/07(日) 15:50:16.00



こんばんは。

今日は一応の気持ちの整理と当面の決着がついたのでご報告まで。



嫁が出て行こうとしているのは本気ということ、嫁なりにだいぶ悩んだ末での結論とのことでした。

引っ越し資金貯まるまで家で暮らすのはOKしました。

ここまで来たら戻れる可能性は薄いですが、引っ越しする時期に来た時

お互い後悔がなければすっぱり別れましょうという話でひとまず決着です。



これからは家賃や公共料金分として毎月2~3万くらいは家に入れるとのこと(嫁からの提案)

特にお金貰うことは考えてませんでしたが受け取ってという態度でしたので受け取ることに。

それだけ本気だということでしょうね。。。

個人的にはその分引っ越し資金等のやりくりきついんじゃないかと心配ですが。



連絡の少なさは叩かれるだろうとは思っていました。

単身赴任するときも「料理できないから食事が心配なくらいだよ」という反応だったので

生活費に困らないよう気を付けていればいいかと甘い考えでいたのが良くなかった・・・



たくさんのアドバイスありがとうございました。

残念な結果に転びそうですが、お互いが幸せになれるような選択ができれば・・と思います。


815: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/07/07(日) 15:50:17.00



年収と借金の割りに随分金に余裕のありそうな嫁だな。

2.3万倹約して払えるなら今までだってその分だけでも借金減らして来られたはずだ。

今までは余裕がなくてこれから余裕ができるって不自然だろう?本当は払えないのに

追い出して当面居座る為の空約束か、今までにない収入があるかどっちだろう?

何か裏がありそうだ。



考えてみれば公共料金だけなら別として家賃も含まれると破格だ。公共料金だって

贅沢に使えば出るだろ。いつまでもこの金で居座られたら厄介だぞ。

村人Aは自宅に帰れなくて別に生活しなきゃいけないからそっちの住居費だって必要。


816: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/07/07(日) 15:50:18.00



浮気やら調べるだけ調べたら?

817: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/07/07(日) 15:50:19.00



この嫁、浮気はなさそうな気はするけどな

なんとなくだけど

本当に村人がどうでもよくなったんじゃないか?

どっちも結婚に向いてなかったのか、相性が悪かったんだろ

村人は放置しすぎだし、嫁はそれくらいで離婚て言うし、両方子供なんだよ


818: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/07/07(日) 15:50:20.00



>>814

嫁にとっては都合のいい条件だな

追い出されてもおかしくないのに


引用元: ・【フシアナ】逃げられ寸前男の駆け込み寺 314【必須】




コメント

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット

このページのトップヘ

見出し画像
×