夫の元カノ「別れた後に子供産んでた。認知して」夫「子供が可愛い」義実家「離婚して元カノとやり直させてあげて。慰謝料50万あげるから」私「えっ」
- カテゴリ:
- 修羅場
前の方が終わられたようなのでお願いします。
◆現在の状況
夫に元カノとの間に子供がいることが発覚した。
◆最終的にどうしたいか、どうなりたいか
夫に愛情があり別れたくないが、周りは離婚を進めて来る。
特に孫の欲しい義父と義母が強硬に離婚を主張する。
夫は私に元カノとの子供を育てて欲しいと言うが、子供はすでに小学生で母親の元カノも手放す意思なし。
◆相談者の家族構成・年齢・職業、必要なら収入・借金額も
夫 32歳 会社員
私 30歳 会社員
結婚して半年で子供はいません。
◆義実家の家族構成・年齢・職業、必要なら収入・借金額も
義父 57歳 会社員
義母 57歳 専業主婦
義妹 30歳 会社員
◆実親・義両親と同居かどうか
実親は同県ですが二つ向こうの郡部に住んでます。
義両親は同じ市内で車で30分程度離れてます。
723: ◆c7KYp4qNtE 2013/01/26(土) 12:10:58.75 0
◆悩みの原因・背景(長くなっても書ける限り全て書いて下さい)
※個人特定を避ける為のフェイクは入れてもらってかまいません。
※情報の後出しは、叩かれる元になるので注意して下さい。
夫は近所の幼馴染現在30歳と高校生のころから付き合っていたそうです。
義妹とも仲良しの同級生でみんな歓迎ムードでこのまま結婚までとか言われていたそうです。
夫が大学生の頃元カノのお父さんが負債を背負い元カノは大学進学が出来なくなって就職したそうです。
家も競売にかけられて遠距離恋愛になりそれでも付き合っていたそうですが、ある日父親が自己破産するので両親が離婚する病気になった母親の面倒をみるからとても自分の事なんて考えていられないと別れを切り出されたそうでうす。
夫は別れたくなくて支えるからと必死に引き留めたそうですが、所詮大学生ではどうにもできずにそのまま別れたそうです。
その時実は妊娠していたそうで、もともと生理不順気味だったのと父親の自己破産両親の離婚、身辺整理とばたばたしてふとおかしいと思った時にはおろせない月数だったとか。
それで産んでら孫の顔を見た母親が元気になったので母親と二人で働きながら育てて来たそうです。
なぜ生まれた時に連絡しなかったかと言うと、父親が義父に借金をしていてそれも百万単位だったのを自己破産でちゃらにして逃げてしまったので申し訳なくて連絡できなかったと言っていたそうです。
724: ◆c7KYp4qNtE 2013/01/26(土) 12:11:15.66 0
その子はとても賢い子供で中学受験を希望しているそうです。
それには私生児ではまずい認知だけでいいのでお願いしたいと母親と二人で義実家にお願いに来たそうです。
DNA検査してもいいと言ったそうですが、持って来た写真は夫の子供の頃にそっくり。
義両親は一年前に来てくれたら私と結婚させずに元カノと結婚させたのにと嘆いて私を納得させるためにDNA検査もしましたら、夫が父親である確率99パーセントでした。
元カノは認知しか望んでない。
結婚されているのに申し訳ないと言っているようですが義両親と義妹は完全にあちらの味方です。
その男の子に会って賢いし夫にそっくりな容姿でもう孫として扱ってます。
それで私と別れて元カノと結婚して子供を籍に入れるように言って来ました。
私には気の諾だけど本当なら元カノと結婚するはずだったので慰謝料を支払うので別れてやってくれと義両親が頭を下げて来ました。
私は元カノと子供には会っていませんが、夫はすでに数回あったようです。
元カノと結婚したいかと聞きましたら、今はお前の方に愛情があるが、子供が可愛いと言います。
私は身を引いた方がいいのでしょうか?
726: 名無しさん@HOME 2013/01/26(土) 13:00:15.15 0
慰謝料っていくらだろ
100万じゃ人生やり直せないから、1000万単位じゃないとね
ほんと無神経だな
ただ結婚したままでも認知したら相続で揉めるね
727: 名無しさん@HOME 2013/01/26(土) 13:05:09.58 0
認知は人として当然だと思う
それとあなたを離婚させるというのは別問題だ
私の子は中学受験しなかったからわからないが
頭のいい子が入る、偏差値高い学校って片親だと入れないものなの?
小学校ならともかく中学校なら片親ってより授業料払えるかが問題だと思うんだけど
728: 名無しさん@HOME 2013/01/26(土) 13:09:06.88 0
認知が当然なら、産んだらさっさとこいってことだ
今更言われても困るだろ
729: 名無しさん@HOME 2013/01/26(土) 13:09:07.71 O
夫婦の愛情はまだあるみたいだけど、旦那含めて元カノの息子の認知に前向きな感じなら
あなたの言い値(例え非常識な額でも)の慰謝料を払ってもらって離婚でいいんでない?
簡単に「認知だけていい」なんて言っても、現実いろんな義務と権利を得たら
将来ややこしい話が起こる事間違いないしさ。
年齢的にもまだ大丈夫、身ぎれいな者同士やり直した方がいいような気がするよ。
732: 名無しさん@HOME 2013/01/26(土) 13:21:37.15 P
中学受験に認知が関係するとは思えないけど
面接のとき父親の方が有利とかは聞いたけど認知したからって行かないでしょ
願書に認知の有無書く欄なんて無かったよ
738: 名無しさん@HOME 2013/01/26(土) 13:33:55.75 0
養育費は子供の権利ではあるが
父親が借金踏み倒して逃げたのは義実家的には無しになってるの?
孫出現の前には吹っ飛んでいるのかもしれないけど
739: 名無しさん@HOME 2013/01/26(土) 13:34:48.37 0
じゃあ養育費目当ての認知かね
思いの外頭がいいので教育させてあげたくなったのか
面倒くさそうだから、言い値の慰謝料もらって別れた方が幸せになれそう
例え義実家を売っても払ってくれるだろうw
周りにはちゃんと説明してもらえ
741: ◆c7KYp4qNtE 2013/01/26(土) 14:54:20.14 0
まとめての返信になることお詫びします。
まず義両親の言う慰謝料は50万だそうです。
市の無料相談の弁護士に相談したら結婚半年で子供も居ないのならその程度だと言われたそうです。
子供は小学四年十歳です。
今元カノと母親と子供で住んでいるところは都市部で中学受験する子供がたくさんいる地区なんだそうです。
その中でも名門とよばれる私立を受験したいとか。
私生児が受験に不利になるかどうかは私の知識ではよくわかりません。
義両親は知ったからにはとすでに毎月養育費を渡していると夫が言っていました。
元カノの父親に数百万円貸せるのでわかって頂けるように義実家は裕福な家庭です。
この借金は元カノ父親が自己破産したことで返してもらえないと夫から聞きました。
このあたりの借金について知識がなくて本当かどうかよくわかりません。
元カノは結婚はしてくれなくてもいい。子供が勉強が好きでできる子なので将来私生児と
指を指されないようにせめて認知して貰えば、世間を通りやすいだろうと言っていたとも
聞きました。
私がいるために子供を父親なしにするかと思うと気持ちはくらいです。
皆さんが言われるように例えここで離婚しなくても養育費とか学費とか負担しなくてはいけないし将来自分に子供が出来ても相続とか問題は山積みになりますよね。
どうしたらいいんでしょうか?実親にはもう戻って来いとも言われてます。
実姉はいくら後からわかっても、すごい失礼な仕打ちだ。離婚になっても復讐してやれとかんかんに怒っています。
もちろん復讐なんてできないでしょうけど。
748: 名無しさん@HOME 2013/01/26(土) 16:06:00.97 0
>>741
50万はないな
そんな、何の落ち度もない妻を弊履のように捨て去る真似をしようというのに
あなたもきちんと弁護士立てて闘ったほうがいい、もはや離婚以外ないと思う。
743: 名無しさん@HOME 2013/01/26(土) 15:17:00.57 0
慰謝料50万って呆れる。あまりにも少なすぎるよ。
離婚はした方がいいと思う。
慰謝料の金額は弁護士に相談してみたら?
◆c7KYp4qNtEさんの気持ちは?
色々考えて離婚に傾いたならいいけど。
744: 名無しさん@HOME 2013/01/26(土) 15:36:47.61 0
義両親は色々隠して弁護士に相談してるだろこれ
752: 名無しさん@HOME 2013/01/26(土) 16:54:28.21 0
弁護士立てて、夫側に完全に非がある事を書類としてまとめてから離婚かな。
慰謝料50万は安すぎ。
つか、離婚一択
753: 名無しさん@HOME 2013/01/26(土) 16:59:02.76 0
問題は夫に愛情があり別れたくないという◆c7KYp4qNtEさんの気持ちだよなぁ。
今はどんなに辛くても、結婚してまだ半年、子供もいないのだからまだまだやり直せる。
自分の将来の為、心を鬼にして。
756: 名無しさん@HOME 2013/01/26(土) 18:01:15.35 0
残念ながら、結婚半年で小梨なら、50万なら相場を考えたら良心的な金額
桁が一つ違うとか言ってるのは、まるで相場が分かってないバカ
759: 名無しさん@HOME 2013/01/26(土) 18:58:15.80 0
たとえ結婚半年小梨で離婚の相場が50万としても全く納得できない。
他人事ながらほんっとうに腹が立つよ。
とにかく弁護士!実家と一つになって良い弁護士を探して欲しい。
768: 名無しさん@HOME 2013/01/26(土) 20:16:31.87 0
義実家から見れば、離婚したくない全く落ち度の無い嫁をどうやれば離婚させられるでしょうか?って相談になるのか。
その前に肝心の旦那の意志がぐにゃぐにゃ、風見鶏状態なんだけどw
769: ◆c7KYp4qNtE 2013/01/26(土) 20:22:14.73 0
すみません。母と電話で話していました。
泣いていて狼狽していたのでもう実家に戻る様に強く言われました。
夫は今朝義実家に元カノが子供を連れて来るので会って話をしてくると行ったきり帰って来ません。
これから車なら実家に戻れます。
車は私名義のものです。
実家に戻った方がいいのでしょうか?
実家の方が職場が近いので楽には楽なんですが。
私への慰謝料の50万は申し訳ない気持ち込みだと義父が言っていました。
新居を整える際に二人で出し合って買った家具や家電は持って行っていいからとも言われました。
最後に元カノに敵意はありませんが、認知をお願いに義実家に来てから義両親が支払っている月々の養育費は最初は断ったそうですが、子供の塾費用にでもと義母に言われて承諾して口座に振り込まれているそうです。
毎月20万だそうです。
離婚しないならこの金額を毎月養育費として子供に支払えますかって義母に言われました。
義妹は最初から元カノの味方です。
元カノと兄が結婚して姉妹になるのが夢だったので引き下がって欲しいと面と向かって言われました。
ここまで書いて馬鹿らしくなって来ました。自分名義の貴重品まとめて来ます。
772: 名無しさん@HOME 2013/01/26(土) 20:33:45.59 0
元カノと復縁するにせよ、サイマー体質の人間は、果たして死んだカノ父だけなのかな?
変な一族と「だって可哀想じゃなーい」で縁付いちゃったら、旦那一族は無用心すぎるw
774: 名無しさん@HOME 2013/01/26(土) 20:49:11.26 0
義実家的には旦那だけ身一つで戻ってた時点で事態は収束。
後の始末は後から来た他人が勝手にやっといてって感じだね。馬鹿にしすぎ。
775: 名無しさん@HOME 2013/01/26(土) 20:55:30.07 0
このバカにされ感を埋めるのは金しかないんだよ
元カノには一月20万ポンと払ってるのに、慰謝料は50万とかアホかと
776: 名無しさん@HOME 2013/01/26(土) 20:56:02.88 0
そもそも養育費20万って大杉
普通に結婚出産で離婚でもそんなに払ってもらえないよ
んで離婚の慰謝料は50万?バッカみたい
完全にナメられてるよね
義実家は申し訳ないとか全然思ってないよ
サイテーすぎる
相手がいい人で云々とか言ってるけど、全く関係ないじゃん
本当にいい人は相手が結婚してるのにそれだけ時間が経って認知してとかいわないよ
人の人生なんだと思ってるんだろうね
794: 名無しさん@HOME 2013/01/26(土) 21:24:52.45 0
>>776
過去の未払い分もまとめて払う気なんだろきっと
そう考えれば20万は多くない
780: 名無しさん@HOME 2013/01/26(土) 21:05:42.61 O
義実家の奴ら、相談者の事馬鹿にしすぎ。
義両親が勝手に相手に払ってるという20万、「あなた(相談者)に払えるのか」って
聞くべき相手は旦那であって相談者じゃないだろ。
しかも20万って、義両親が勝手に渡してるとはいえ相場じゃ月収8桁とかなはず。
旦那が払う場合、相談者との生活に支障があれば相場から減額もできるんだし
いろいろおかしな義実家に丸め込まれないよう、実両親と一緒に頑張って欲しい。
782: 名無しさん@HOME 2013/01/26(土) 21:08:50.36 0
もう大事な幼馴染ちゃんと復縁!頭のいい娘ちゃんもいる!
邪魔者はさっさと追い出して幸せな生活を取り戻そう!としか考えてないよね。
すごいね。気持ち悪いね。
790: 名無しさん@HOME 2013/01/26(土) 21:19:59.03 0
でも相談者追い出した状態で、いくら求められてるからって元カノもホイホイ復縁するかねぇ
もう子供も大きいのに。
下手したら、ことのあやましとか奥さんいるのに追い出して結婚したとか相手の子供もわかってるんじゃない?
例え本当の父でも、気持ち悪いとかなりそうだけど…
793: 名無しさん@HOME 2013/01/26(土) 21:24:52.51 0
養育費20万をなんだかんだ言って受け取ってるんだから、愛情なかったとしても金目的ででも復縁しそう
801: 名無しさん@HOME 2013/01/26(土) 21:30:59.43 0
とりあえず旦那の動向が気になるね
戦ってくれてるのか、言いくるめられてもう帰る気もないのか
973: ◆c7KYp4qNtE 2013/01/28(月) 23:23:58.28 0
遅くなりましたが、いろいろご心配して頂きましてありがとうございます。
なんだかやりきれなくて貴重品をまとめているところに夫が戻って来ました。
夫としてはその日の集まりで、離婚はしないが認知は責任なのでする。
養育費は自分の収入に見合う額のみ支払うと両親と元カノに言うつもりで行ったそうです。
それが実家で「離婚してさっさと元カノと再婚して子供を両親のいる家庭で育てろ。」と
両親と妹に責め立てられ喧嘩になっているところに、元カノと男性が訪ねて来たそうです。
その男性は元カノが現在結婚を前提にお付き合いしている人で、すでに子供がお父さんと
呼ぶほど家族で付き合っている人でした。
ただその男性の家族が子供が私生児なのがひっかかる。
若いころ産んでいるし、だらしない生活をして来たのではないのかと言って反対しているそうです。
それで籍を入れられず悩んで、元カノ自身の考えで認知して貰えば事情があって結婚はできなかったが、だらしない生活でできた子供ではないとわかって貰えるのではと男性に相談せずに認知を求めて義実家にやって来たそうです。
974: ◆c7KYp4qNtE 2013/01/28(月) 23:24:15.36 0
それが怒涛のように夫と結婚してくれとか言われて養育費も言われるまま受け取ってしまったが、額が大きくて怖くなり男性に打ち明けたそうです。
男性から今まで振り込まれた全額が返却され、受け取ったという一札を入れてくれるように
言われたそうです。
子供の認知も求めない、自分の子供として養子縁組をする。
家族の反対はなんとしても自分が抑えていくからと頭を下げられたそうです。
夫は「認知は子供の権利だから認知だけはしたい。養育費もできる範囲で支払たい。」と
伝えたそうです。
男性は「自分が養っていくので養育費はいらない。でも認知は彼女ともっと話し合ってまたあなたと相談したい。」と言って連絡先を交換して来たそうです。
義妹は元カノに「お兄ちゃんと結婚して私と姉妹になるのが夢だったじゃないの。結婚してよ!」と迫ったそうですが、元カノは「彼(男性)がずっと支えてくれた。彼しか考えられない。最初からこの人に出会いたかったぐらいに愛情がある。ごめんなさい。」と泣いていたそうだ。
二人が帰った後義両親と義妹は気まずそうに黙っていたそうです。
夫から「これからの事は元カノと男性と夫と私の四人で話し合って行こう。今まですまなかった。」と頭を下げられました。
夫と二人で私に実家に説明に行き、夫が私の両親に頭を下げていました。
夫から希望するなら私の実家近くに引っ越してもいいと申し出がありました。
義実家と私はかかわらなくてもいいとも言われました。
このまま結婚生活が続けられそうです。
ありがとうございました。
975: 名無しさん@HOME 2013/01/28(月) 23:31:12.16 0
ほんまかいな
979: 名無しさん@HOME 2013/01/28(月) 23:41:23.49 0
まあ、元カノも当然彼氏いるよね
いなかったらもっと早い段階で認知と養育費請求してるだろうし
元カノは金目当てで再婚目当てだって言ってた人、残念だったね
自分がいかにゲスかよく見つめた方がいいとおもう
991: 名無しさん@HOME 2013/01/29(火) 09:19:29.52 0
子供出来たら、ウトメとコトメに一生会わさなくて良いよ。
993: 名無しさん@HOME 2013/01/29(火) 11:21:00.25 0
>>991
本人も会わなくていいと思うよ。
992: 名無しさん@HOME 2013/01/29(火) 10:31:40.16 O
義実家以外はまともな人達でよかったね
995: 名無しさん@HOME 2013/01/29(火) 12:10:07.15 0
手放す気もなさそうなのに、元カノとの子供を育てて欲しいっていってくる夫は
別れてくれって自分からストレートにいうのも角がたつし
相談者の離婚承諾待ちだったんだろ
元カノがフリーで相談者が離婚に応じたら元カノと再婚してたんだろうと思うと
そんな気持ち悪い夫と婚姻関係継続なんて出来ないわ
相続も揉めるし、一生”2番目の女”ポジションだろうし、心が壊れる前に離婚がいい
996: 名無しさん@HOME 2013/01/29(火) 12:16:30.30 0
本人が納得する形にすれば良いじゃん
何かここにきたら絶対離婚しなきゃ納得しない人がちょくちょくいるね
そんなに離婚が好きなら自分がすれば良いのに
コメント