帰省時にトメの本棚に「孫育ての時間」「祖母力」等の本があったんだけどどんな内容か怖くてググれない
- カテゴリ:
- 修羅場
701: 名無しの心子知らず[sage] 2013/08/09(金) :: ID:bwEyxyWY
前回帰省した時、トメの本棚に「孫育ての時間」「祖母力」「孫にもてるための本」なんつーのがあった。
見ないふりして帰ってきたけどなんなの?
こわくて本の内容をググれないわ
702: 名無しの心子知らず[sage] 2013/08/09(金) :: ID:o0urCIr6
今時の祖父母のあり方を学ぼうとしてる良いトメさんじゃないかw
結構マスコミに躍らされてるんだね
マスコミと言えば最近は帰省より国内旅行が多いけど特に三世代旅行が人気らしいね
ま、どうせ嫁親と旅行なんだろうけど
動き回りたいアクティブな子供いるのに年寄り付きの旅行なんて実親でも嫌だわ
703: 名無しの心子知らず[sage] 2013/08/09(金) :: ID:o0urCIr6
因みにググってみたけど内容は今時の育児のあり方に携わるための注意点とか、されて嫌な事が書いてあって干渉の激しい義父母にプレゼントしたりするみたいだよ
帰省って事はたまにしか会わないんだろうし、そのたまの貴重な時間に孫に良く無い事はしないようにとトメなりに気を遣って勉強したんじゃないかな
何かされたわけでもないなら、他人が買った本の中身までケチつけるのは流石にどうかと思うよ
704: 名無しの心子知らず[sage] 2013/08/09(金) :: ID:6N9BNV80
今の子育てを勉強しようとしてるだけまたまいいよね。
うちのウトメにも読ませたいわ。いまだに抱き癖ガー言ってるし。
引用元: 【育児にまつわる義父母との確執59】
コメント