お昼を食べる気満々の息子の友達を追い返す方法教えて下さい
- カテゴリ:
- イラッと・ムカッと
310: 名無しの心子知らず 2013/06/07(金) 14:48:12.59 ID:vbT65cuY
休日昼に帰らず、お昼を食べる気満々の息子の友だちを追い返す方法教えてください。
うちお母さんいないんでー
家の鍵もってないんでー
ばあちゃん家は遠くてー
で前回仕方なく食わせたが、二度とゴメンだ!
親の携帯にかけても出なかった。
腹立つ。
311: 名無しの心子知らず 2013/06/07(金) 14:55:16.10 ID:yIlvCdV6
まるで奴隷だな
312: 名無しの心子知らず 2013/06/07(金) 14:58:55.89 ID:mowLq2Vp
休日に家に入れなきゃいいんでねーの。
どうしても息子が遊びたがったら、外に行きなされ
313: 名無しの心子知らず 2013/06/07(金) 15:03:34.06 ID:EnLQbOI4
>>310
あなたの子供に休日はその子供と遊ばせないよう言い聞かせる。
断るのが苦手な子供なら休日はしばらく家族だけで過ごす日にするから
遊びに来ないよう事前にあなたから相手母親とその子供に宣言しておく。
314: 名無しの心子知らず 2013/06/07(金) 15:25:37.19 ID:bnYM5gFz
>>310
「うちはご飯の時間だから。じゃあね~」で、有無を言わさず追い出せばいいじゃん
言い訳されても、他所の家庭のことだから関係ないじゃん
315: 名無しの心子知らず 2013/06/07(金) 15:30:06.24 ID:/5WB+J/z
>>310
遊びにきた時点で、お昼には帰ってねと約束するしかないよね。もしくは外で遊びなさいと言うか。
学校帰りなら学校に連絡すれば?勝手に食べさせられないからって。
316: 名無しの心子知らず 2013/06/07(金) 15:33:14.98 ID:fvuw0L9X
親の承諾もなくよその子に飯食わすなと旦那にド叱られたという設定をお忘れなく。
317: 名無しの心子知らず 2013/06/07(金) 15:35:39.09 ID:Dqkqox9t
「うちはそろそろお昼だから、◎くんも帰ってごはん食べなさい」
>うちお母さんいないんでー
→「あ、そう。うちはそろそろお昼だから、◎くんも帰ってごはん食べなさい」
>家の鍵もってないんでー
→「あ、そう。うちはそろそろお昼だから、◎くんも帰ってごはん食べなさい」
>ばあちゃん家は遠くてー
→「あ、そう。うちはそろそろお昼だから、◎くんも帰ってごはん食べなさい」
これでいいじゃん
子供の言うことなんていちいち聞く必要ないよ
後で放置親に文句言われても
「あー、そうですかー、おうち誰もいなかったんですー、
鍵かかってたんですかー、へー(棒)」でいい
三回くらいやればあてにされなくなるだろ
318: 名無しの心子知らず 2013/06/07(金) 15:38:47.06 ID:jtKbldFz
てかこのご時世ヨソのガキに気軽にメシなんか食わすなよ
アレルギーで病院とか逝っちゃったとかになったらあんたの家族が丸ごと終わるぞ
319: 名無しの心子知らず 2013/06/07(金) 15:41:26.51 ID:vbT65cuY
>>310です。
短時間にみなさんありがとう。そうだよね、アレルギーとかあったら怖いし。
とにかく休日は家にあげない。庭からも追い出す。そうします。
託児ママからは夕方、ママ友を介してメアドゲットされ、お礼のメールがきたけど
明らか確信犯。
関わらないようにします。
320: 名無しの心子知らず 2013/06/07(金) 15:41:27.12 ID:MblkqRwQ
てか休日なら子供家から出さないようにしてインターホンはスルーでいいじゃん
もしくは朝から家族でお出かけ
323: 名無しの心子知らず 2013/06/07(金) 15:57:28.34 ID:X6mQKDnE
自分がガキの頃(20年以上前)、俺だけ「ご飯よ~」と呼ばれ、自分だけメシ食べにリビングにいって、
食べ終わってまた遊びに戻ってた感じなんだけど
(昼ご飯を食べたければ、それぞれ自分の家に帰る感じ)
そして、ツレの家でも同様だったんだけど
これは、昔ならではのことなのか?
324: 名無しの心子知らず 2013/06/07(金) 16:00:45.18 ID:oFxlGpiY
んなもん二択問題じゃないんだから
地域性と人と交友レベル等によるだろ
325: 名無しの心子知らず 2013/06/07(金) 16:21:28.91 ID:cwo4up3k
>>319
着信拒否っとけ
327: 名無しの心子知らず 2013/06/07(金) 17:15:14.47 ID:HYB+NV0K
>>318
アレルギーっていう新しい断り方はとても良いんだけど
どういう言い方でそれを使えばいいのか悩むね
食事時の家遊び禁止でブロックしてるけどいずれ使うかもしれないし知りたい
328: 名無しの心子知らず 2013/06/07(金) 17:24:03.07 ID:6Uq1zQnx
餓鬼にアレの説明は難しいと思うよ。
餓鬼本人には
「あなたを傷つけてしまうかもしれないから食べさせられない」
だけでいいと思う。
親に対して
「アレ心配なのでうちは他家の子供には一切口に含むものは与えられません」
と言えばいいでしょ。
332: 名無しの心子知らず 2013/06/07(金) 18:31:30.52 ID:Kf5GJcxX
前住んでた所で「アレルギー云々」と断ろうとしたら
「大丈夫!うちの子達なんでも食べられるからー♪」と糠に釘でした
なんとか穏便にお断りしたかったけど、そういう家庭って優しく言っても通じないから
ハッキリ迷惑である旨を伝えないと理解しないよorz
333: 名無しの心子知らず 2013/06/07(金) 19:33:26.32 ID:7W5GkhfF
本当にそうか試したくなるねw
335: 名無しの心子知らず 2013/06/07(金) 22:14:03.98 ID:HYB+NV0K
>>328 >>332
参考になります
あぁピーマン何年も料理に使ってないな食べたいな…
引用元: ・【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない112【玄関放置】
コメント